私のブログにいいねをしてくださった方のブログ
を読んでいて、
その繊細さに驚きました。
私には繊細な感情を理解する能力が足りません。
私自身「自閉症スペクトラム障害」の傾向を持つと
自認しています。私の若い頃に発達障害の概念が
広く周知されていたら、診断に至ったケースだと
思っています。
また、故人となった夫もタイプの違う「アスペルガー
症候群」のグレーゾーンだと思います。
自分自身を「カサンドラ症候群」に当てはめるのは、
少し無理があるかもと思っていましたが、辛い思いを
してきたことは事実としてありました。
私は子供たちが不登校になったころには、夫との距離
を大きく取ることで自分を守ることができていましたが、
ふと、娘は、どうだっただろうかと。
私と夫とのケンカを聞きながら、怖い思いをしていたの
だろうと思いました。
調度不登校になった小4の頃、
学校は学校で、私立中学受験でイライラしている女子たち
がいて、頑張りすぎる代替教師が担任をしていたことも
あって、いろんなことが重なり合って、一杯一杯になって
いたのかもしれません。
もしかしたら、娘は「カサンドラ症候群」なのではないか
と思い至りました。
今まで考えたこともありませんでした。
今からでも、少しずつ学んでいこうと思います。